友人との勉強会をすすめる理由

学習面

 定期考査前になると、放課後も校内に残って熱心に勉強する生徒の姿も見られます。
友人同士で集まり、黒板に数学や理科の問題の解法を検証したり、社会の試験範囲の問題を出し合うなどの時間を過ごしています。また、同じ部屋の自分の席で学習に集中する姿も見られます。
このような熱意あふれる勉強姿勢には、きっと読者の皆さんも刺激を受けることでしょう。

 勉強会は個人の成長やチームの発展にとって非常に有意義なものです。
 今回は「友人との勉強会をすすめる理由」について解説していきます。

勉強会の効果

生徒同士の勉強会は、以下のような理由からとてもおすすめしています。

自分自身の学びや成長を促進する

友人から教わる側の効果

勉強会に参加することで、新しい知識やスキルを学ぶことができます。
学習内容における疑問点の速やかな解決につながります。
また、友人が持つ独自の視点やアイデアに触れることで、自分自身の視野が広がることがあります。

友人に教える側の効果

友人に教えるためには、自分自身が理解を深めている必要があります。
この過程で、自分自身が知識を整理し、深めることができます。友人に教えることができるということは、教員並みにその内容については理解できている確認の意味もあります。
また、自分の知識やスキルをアピールする機会を得られるため、自己啓発にもつながります。

相乗効果

教わる側、教える側の立場に分かれなくとも効果は見込まれます。
同じ学力を持ち、同じ目的を持った人々が一堂に会することで、共同で課題を解決することもできます。新たな発見にもつながります。

モチベーションがアップする

 通常、勉強時間は一人で学問に向き合う時間が多いものです。それは「孤独な時間」でもあります。
一人で勉強すると、モチベーションが下がりがちな者も、グループで勉強することで、お互いに刺激し合うことができます。また、グループで勉強することで、試験に向けての目標が明確になり、モチベーションがアップすることができます。

適度な緊張感を得る

 自分の部屋で一人で学習している時、スマホや漫画などの誘惑に負けてしまうこともあるでしょう。しかし、グループで勉強することで、お互いに競争心が生まれ、適度な緊張感が得られます。友人たちが集中して学習に取り組んでいる環境に身を置くだけで、「自分もやらなければ」と意欲が上がります。また、試験本番に近い環境を再現することもできるため、試験に向けた準備をする上で重要な要素となります。

社交性が身に付く

「『社交性』が学力向上に必要か」という疑問があるかと思いますが、
「社交性」=「交友関係が広い」ということは、学力向上に有利な状況が得られると考えます。

 例えば、高校3年生の受験前をイメージしてください。
受験前の生徒は、多くの教科科目に取り組まねばならないという大変な状況に置かれています。
このような状況に置かれている生徒にとって、同じ状況にいる友人たちの存在は、以下の理由から大変頼りになります。

 教科担当教員に質問をすることは大変効果的ですが、教科担当教員は全ての教科・・・・・に対応している訳ではありません。そのため、同じ学習環境にいる友人の存在は大きな役割を果たします。彼らは同じ授業を受け、同じ課題に取り組み、同じ壁にぶち当たることがあります。自分の置かれている状況や気持ちをもっとも理解し、共感してくれるのが友人でする。友人同士で相談し合い、お互いに助け合うことで、より深い理解を得ることができます。

 友人の存在は、教員や保護者以上に学力向上にとって頼りになる場合があるのです。

勉強会での注意点

次に勉強会での注意点についてです。

 勉強会に参加している生徒たちが、いつの間にかおしゃべり(世間話、学習に関係ない話など)に夢中になってしまい、学習の時間を十分に確保できなくなってしまうことがあります。また、一人で勉強に向き合う時間を確保することができなくなってしまうこともあります。 

 このような状況は、勉強会の本来の目的から逸脱してしまうことにつながります。
勉強会は、お互いに学び合い、励まし合い、学力を向上させるために行うものであり、そのためには集中して学習に取り組むことが必要です。

 したがって、メンバー同士でしっかりとルールを決めておくことをすすめています。
(例)
・個々で学習に取り組む時間とお互いが質問し合える時間を設ける。
・友人に質問をしたい場合、静かに学習をしている人がいる部屋から退出し、別室で行う。
・勉強会への参加を強制しない。自主性を尊重する。
 
 勉強会は、生徒たちがお互いに助け合い、学力を向上させるための貴重な場です。そのためには、適切なルールを守り、集中して学習に取り組むことが大切です。

さいごに

「受験は団体戦」と言われることがあります。

 受験には周囲のサポートやアドバイスが大きな影響を与えることがあります。受験生は家族や友人、教師などからの助言やサポートを受けながら、勉強や試験対策を進めていきます。このような支援を受けることで、受験生は自分の目標達成に向けて進むことができるのです。

勉強会への参加は、友人と相互に助け合いながら自他共に成長できる貴重な機会なのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました